わが子のように育てた樹を切る
さくらんぼの樹を伐採しています。😃
思えば、今季の【さくらんぼ】思うような成果を上げること叶わず…煮え湯を飲まされました😣
もう…あれだけ手をかけ、人を掛け、育ててきたのに…😂毎度泣かされてきた【さくらんぼ】🍒
もうやめてしまおうか………
とは 思っておりません!😤
戦略的伐採なのです!
さくらんぼの老木から、元気の良い若木に切替えるため!!
植樹状態を見直し、お日様をいっぱい浴びさせ、より品質の良いさくらんぼを収穫し、味で販路を切り開くため!!
いよいよ世代交代のタイミングが来たのです。
しかしながら、これまで育ててきた樹を切るっていうのは、簡単であっても、簡単なことではありません😔
切るのは一瞬でも、樹々が育つのには20年の歳月が流れてますから~!
切替える為に必要な伐採も、いざ切るとなると、心のブレーキが働きます。
来季の収穫量はどうなるのか…と、一抹の不安はあるのですが、これまでの頑張りに感謝しつつ
ガッツリ切りました。😁
ほんと今まで、お疲れしたっ!!
後は若い世代に任せて安らかに😁
来季の【さくらんぼ】に期待大ですね‼
最後に
伐採後は
さくらんぼの枝を集めて芝焼きを行いました。
丁度一息ついた午後も3時過ぎ、自家菜園で採れたサツマイモで焼き芋作りました。\(^o^)/
最後の最後まで 美味しさを届けてくれた、さつまいも……元い さくらんぼの樹でした。
ありがとう😄