プルーン【サンプルーン】収穫・出荷と大忙し
久しぶりの投稿となりました。
とうとう10月にはいりましたねぇ(*‘∀‘)
園地では、ラストを飾るプルーン
【サン】プルーンの収穫に入っています。
サンプルーンと言えば、プルーンの中でもメジャーな品種!?で、
よくスーパーや青果店で見かけることが多い品種とおもいますが(*^-^*)
このように、果実は小さいが、完熟果は抜群の甘みを楽しめるプルーンなのです。
サンプルーンは(ミネラル豊富で濃厚な味。)果皮表面に「シワ」が出てくると酸味が低下して食べやすくなる。
と言われていて、見た目こそ余りよくないかもしれませんが、シワシワになるくらいが真の食べごろです!
まぁ私は硬めの果肉が好きで、シワになる一歩手前がほんのり酸味があって好きなんですけどね(*’▽’)
連日の不安定な天気で、収穫しては雨、収穫しては雨…と中々まとまったプルーンの収穫が出来ずにいましたが、
9月末にようやく晴れ続きで、大収穫になりました。(*^-^*)
どんどん運ばれるサンプルーン! 選果の手も休みことなくパック詰め
しか~し
台風の影響でまたも天候が崩れる10月も1日、本日は収穫作業をお休みしております。
収穫も例年よりは少し遅れていますが、それでも後数日でプルーンが終わりを迎えそうです。
今年最後の余市の生プルーン【サン】プルーン是非お楽しみ下さい!
砂川果樹園では、プルーンが終わると…少量のラズベリー・栗の収穫を残すのみとなりますので少しさびしさを感じますねぇ(>_<)