ほんとに今は、倶知安.ニセコが熱い‼…いや寒い😆
先日11.20.当園の果物、特産品納品を納品のため、これから冬にかけて圧倒的に活気が出る、倶知安ニセコ方面へと向かう。
主戦場を切り替えていかないといけないのです‼(; ・`д・´)
この度 お世話になっている堀江シェフの取り計らいで
今はまだclosedの”#SOMOZA“さん、準備中の”#SEKKALAB“さん拝見
あの”#坐忘林“の創設者、ショウヤ グリックさんが、こだわり抜いた このアート建築に只々惹き込まれました。
グリックさんのついてはこちら記事でご紹介されています。
参考 ショウヤ・グリッグさんCOLOCAL
今さらに広大な土地に、宿泊棟も建築中で、もう温泉は引き込み済とのこと…(*‘∀‘)楽しみすぎますね…色々と‥
ご多忙のグリックさんともお会い出来た!
北海道全土を周ったグリックさん!余市も良いところと、かなり興味あり‼😏
貴重なお話と、作品、まちに待った雪に化粧された景色…この空間は日本なのに、日本ではない 圧巻でした😃
これからOPENとなるソモザ、堀江シェフの手によって果物達はどう仕上がるのか‼
今からワクワクが止まりません😁