だんだん青々と草も茂ってきたかと思えば、あっという間に伸びてくる草ァ
特に今は、ネギ科の植物”アサツキ”がボーボーである
まだアサツキが短いうちは食用として美味しく頂いたのですが、いまや雑草でしかありません。
そろそろ草刈り作業もしないと…
そしてついに ラビットモアーRM982Fが納車
去年まで頑張ってくれたラビモア980Fちゃんに代わって納車になったラビットモアー982F!
*こちらの画像は昨年まで園地の草刈りを頑張ったくれた乗用草刈り機モデル980 よく頑張ってくれました!
もともとゴーカートのような旋回性のよさ、シンプルな操作方法に車体も安定しており怖さもない機体で、誰もが簡単に、しかも体力を消耗することなく、草刈を行うことができるラビットモアー(乗用草刈り機)だったのが 、新型のラビット君は、重量バランスが見直され車両重量が増えたことによる安定感が増し、それにともなってエンジンパワーもアップ!とのこと
そしてさっそく試運転をかねて、草刈りに出発!
おお! 園地の急斜面でも安定して走れる安定感とパワーを確認! いいねぇラビット君
そして園主とドライバーを交代し草刈り作業を行いました。
さわやかな風を感じながら、力強い音と共に刈られていく草!
整えられていく園地は気持ちがいいですね
抜群の安定感と傾斜地でもグイグイ上がる4WDのパワーをもったラビットモアー
これからの活躍に期待大ですね‼